8/2チャチャ練習会

8月に入り、一気に夏らしくなりましたね🌻
こんな暑い日は、室内でできる社交ダンスに限りますね!笑

ということで、チャチャ練習会の様子をお送りします(/・ω・)/

集合写真撮り忘れたので飲み会のお写真です🍺

この日も、初参加の方含めたくさんの方が参加してくれました!ありがとうございましたm(__)m


さて、記念すべきチャチャ1回目を仕切ってくれたのは、ちびるさん✨

普段はモノマネやトークで盛り上げてくれてるちびるさんですが、この日は学生時代に磨きに磨いたダンスを丁寧に&楽しく教えてくれましたよ!


踊る前に、一番大事なのは立ち方!!

ということで、基本の立ち方・片足に重心を置いた立ち方・前進or後退のときの立ち方の3種類を教わりました。


まず基本の立ち方レクチャー!

足を肩幅より少し広めにして、つま先が開くようにして立ちます。

かかとを中心にして、右のつま先・左のつま先の角度がだいたい45度くらいかな?

この時点でちょっと強そう!


そして、このままがばーっとだらしなく立つのではなく、お尻はきゅっとしめます!

&腹筋もきゅっとしめます。

これがすごく大事。

上半身は力を抜いて、肩を前から後ろにぐーっとまわして下すような感じ。

頭も気を抜かず、しっかり引っ張り上げて後頭部から前方にむかってエネルギーが出ているような感じです。


これができたら、今度は片足重心の時の立ち方。

実際にラテンを踊るときには、基本的にどちらかの足に重心がある状態になるそうで、片足できちんとバランスをとれることがとても大事!

まずは右足に体重を感じるようにして、右9対左1ぐらいのバランスで立ってみます。

この時、左足は足の付け根からぐーっと開いて、ターンアウトという状態をつくります。

わかりやすく言うと、バレエで、かかと同士をくっつけてつま先が外に向いている、あれがターンアウトです!

この体重ののっていない足がきちんとつま先まで伸びてターンアウトされていると、足が長くてキレイ✨です。


足を開いた状態で子の立ち方ができるようになったら、次はいよいよ前進or後退の時の立ち方です。

先ほどの、正面を向いて足を横に開いた立ち方から、体重の乗っていないほうの足をそのままうしろに回していきます。

すると、前進ウォークの姿勢が完成!


このときの上半身は、まずは「枠」のイメージで両腕をななめ前に広げて自分を最大に大きく見せるようにします。


足を横に開いているときよりもバランスが難しい💦

と、いうことで、、

ここで筋トレタイム!!!


①片足で立った状態できちんと今日やった姿勢をキープ!

②プランク!


この2つを、なぜかパソの曲に合わせてやりました笑

ちなみに、プランクとは体幹を鍛えるトレーニングで、腕立て伏せのような体制でひじをついて体をまっすぐに保つものです。

ダンスに必要な、姿勢を保つ筋肉がつくのでよく取り入れられるものです(`・ω・´)


さて、基本の姿勢で立つことができたら、今度は歩く練習をしていきます!

ラテンもスタンダード同様、とにかく「歩く」ことが基本となる踊りです。

学生時代にとにかく基礎となる立つ・歩くを追求することでチャンプになったというちびるさん。

たくさんあるノウハウの中で、今日は初心者でもすぐによくなるポイントを教えてくれました!


まずは、最初にやった立ち方で歩くこと。

もうひとつは、足をガバガバさせないこと!!

↑NG例✖

つま先は外に向けるのですが、このときにガニ股になってしまうととても汚い、、

↑このように、足を寄せてきたときにひざとひざが少しこすれるくらい狭ーいところを通るようにすると、足元がきれいに見えます!


さて、立ち方&歩き方をじっくり取り組んだ後は、いよいよチャチャをチャチャたらしめている「チャチャロック」です!

基本は先ほどの歩き方なのですが、チャチャでは、「(1)2、3、4&1」というカウントでちょっとした飾りが入ります。

これがチャチャロック。

・普通に一歩出る

・後ろ足を寄せてきて前の足のすぐ後ろにつく

・すぐ後ろについたその足で体を前に押し出して、もう一歩出る

この3歩が、前進の時の「ロック」という動作になります。


後退の時はその逆で、

・一歩下がる

・前の足を下がった足の前に寄せてつく

・寄せて着いたその足で体を後ろに押し出してもう一歩下がる

という動作です。


このチャチャロックという動作をルンバのベーシックに入れると、もう「チャチャ」が踊れちゃう\( 'ω')/

ということで、基礎の部分にたくさん時間を使ってきましたが、いよいよチャチャを踊ります!

踊ってる写真がない!笑 ごめんなさい!

ステップについては、次回サークルレポートにてご紹介しますm(__)m


こんな感じで、ちびるさんのチャチャレクチャー終了✨

ちびるさん、ありがとうございました!!

レクチャーの後は時間いっぱいまでフリータイム。

はじめて参加してくれた方も、はじめてチャチャを踊るメンバーも、ばっちり踊れてました!


以上、サークルレポート、広報みきがお送りいたしましたー!

来週はお休みで、再来週は会長によるチャチャ練習会です。

ぜひぜひ遊びに来てくださいね(∩´∀`)∩

---------------------

8月16日(金)

20:00 会場オープン

20:15 サークルスタート

場所:港区スポーツセンター3階 多目的室

参加費:500円

【社交ダンスを始めよう!】港区のヤングダンスサークル『Mcube』

0コメント

  • 1000 / 1000