8/16チャチャ練習会レポート

蒸し暑い日々が続きますが、そんな中たくさんの方が参加してくださいました!

ありがとうございました✨

チャチャ練習会2回目ということで、会長に仕切ってもらいました!

第1回が基礎メインだったため、今回はチャチャの基本ステップを丁寧&がっつりやりましたよー(`・ω・´)


まずは会長&めぐさんによる見本!

ステップは、こんな感じです↓

・オープンヒップツイスト→ファンポジション

・ホッキースティック

・ニューヨーク

・スプリット・キューバンブレイク

・スポットターン


完成形をイメージしたあとは、男女に分かれてステップ確認。

リーダーチームは、ステップ解説&かっこよく踊るためのコツをレクチャー!

パートナーチームは、ステップ解説にMMカップ覇者のみやさんからのワンポイントアドバイスが!

スポットターンを踊るとき、どっちの足に乗ってるかわからなくなったり、どっちを向いてるかわからなくなったりして困ること、ありますよね、、

そんな時は、「ぐるん」と回ってしまうのではなく、「1歩出る→自然に体がしぼられる→しぼりがほどけることで方向が変わる」という風に考えるとよいそうです✨


それぞれのステップを踊れるようになったら、組んで踊ってみます。

なんと、男女比が奇跡的にぴったり!みんな踊れてよかったですー

くちカウントでステップやお互いの位置関係を確認した後は、チャチャの楽しさを味わってほしいという会長の意向のもと、ちょっとはやめの曲で、、!!
キューバンブレイクが速い💦


そこで、速くて曲に間に合わないときのポイントを会長から。

「うわー間に合わない!次の足出さなきゃ!!」となりがちなところ、意外や意外、逆に立っているほうの足を使うのがコツなのだそうです!

軸となる足の上で方向を変えて、その先に足をつくようにしてニューヨークをし、出るときよりも戻るときを意識すると、速い曲でもぱぱぱっと踊れちゃいますよ✨


そしてもうひとつ、「枠」のおはなしを。

ふたりで大きな風船を持っているようなイメージで、広い「枠」を作ります。

そしてこのまま風船を割らないように気を付けながらニューヨーク!

このとき、どちらかの力が強かったり、むりに腕で持って行ったりすると風船が割れてしまい、お互いに踊りにくい状態に、、

丁寧に枠を大事に踊ると、速いテンポでも二人でぎくしゃくせずスムーズに踊れます。

ニューヨーク、スプリット・キューバンブレイク、スポットターンをくりかえし練習!


もう一つ、チャチャをチャチャらしく踊るポイントが。

それは、「ピンピンにならないこと」!


まずは、首が前に入ったり、身体がぐにゃぐにゃしたりしないように「軸」を作るのがとても大切なのですが、それだけだと体がぴんぴんになって動きづらかったり、見た目にもスムーズじゃなくなったりしてしまいます。

そこで、自分がいま一番姿勢いいぞ!!って思うところから、すこーし低いところに頭をおいて安定させるといいそうです!

そんな感じでレクチャーの後は、とにかくいっぱい踊りました!!

そして、今回も初参加の方がいらしたので、自己紹介たーいむ!

ヤングダンスサークル、MLDCの副会長さんも参加してくれました!!

毎週月曜夜に新宿のあたりで活動しているサークルで、8月25日にはパーティーもやるそうです!

私も参加させていただいたことがあるのですが、雰囲気もいいしみんな優しいし、ちょっと難しいステップにも挑戦してみたい方やいっぱい踊りたい方にオススメのサークルです(*^^*)

こちらもぜひ行ってみてくださいね✨

ヤングサークル界、みんなで盛り上げていきましょー!!


さて、サークル後はもちろん飲み会🍺

飲み会から参加の方もいて、たいへん盛り上がりました!!

サークルで始めた人、学生時代からダンスをやってきた人、ラテン人、モダン人、10ダンサー、垣根なくお互いの知らない世界を共有できるのがいいよね(*´ω`)

職業もこれまで生きてきた道もみんな違うけど、みんなダンスが好き!

社会人サークルならではのよさだと思います!!


以上、広報みきがお送りしましたm(__)m


次回サークルは8月30日、庄司まゆ先生によるチャチャチャ・プロレッスンです✨

皆さまのご参加、心よりお待ちしております(/・ω・)/

---------------------

■次回サークルのご案内■

8月30日(金)

20:00 会場オープン

20:15 レッスンスタート

会場:港区スポーツセンター3階 多目的室

参加費:1,000円

【社交ダンスを始めよう!】港区のヤングダンスサークル『Mcube』

0コメント

  • 1000 / 1000