9/27タンゴ・中嶋先生プロレッスン
遅くなりましたが、中嶋先生によるタンゴ・プロレッスンの様子をご紹介します!
初参加の方もたくさん来てくださいました!ありがとうございました✨
この日も、立ち方や組み方、歩き方から丁寧にご指導いただきました!
まずは、before↓↓
タンゴの基本のステップを先生に見ていただきます。
その中で、気になった点をレクチャーしていただきました。
まず立ち方(`・ω・´)
リーダー陣は、縦の軸と横の軸をピンと張ってかっこよく!
パートナー陣はそれにプラスして、左方向にストレッチします。
その時、左のボディーが落ちてしまうと歪んでしまう、、
ので、しっかりとあばらを持ち上げましょう!とのことでした('ω')ノ
つづいて組み方!
タンゴでは、ブルースやワルツと違ってパートナーの左手がリーダーの二の腕の下に入ります。
そして、リーダーの右手はより深く組む感じに。
この姿勢で組んで歩いてみると、最初とぜんぜんちがう(゚д゚)!
めっちゃきれいです✨
そして、タンゴを踊っていて崩れやすいポイント、「プロムナード・ポジション」について先生からレクチャーが!
お互い向かい合っている状態:「クローズド・ポジション」に対して、二人で同じ方向を向いて踊る体勢を「プロムナード・ポジション」、略して「P.P.」といいます。
このP.P.のとき、どうしても「振り返らなきゃー💦」と姿勢や相手との関係が崩れがちに、、(´;ω;`)
そこで、相手との関係を崩さないための特別な練習法を教えていただきました!
✌✌
↑これです!!
普段しっかり握っているリーダーの左手&パートナーの右手を、ピースの形にして指2本合わせたまま踊ります。
この状態で、クローズドプロムナードを何度も繰り返します。
指2本しか相手とつながっていないので、少しでも変なことをすると相手を押してしまったり指が離れてしまう、、
初心者の方も経験者の方も、苦戦しつつ楽しく練習できました!
ちなみに、先生のP.P.がこちら!!美しすぎる(´▽`*)✨
そんな感じで、今回もたくさんのコツを教えていただきました!
中嶋先生、ありがとうございましたー!!
以上、広報みきがお送りしましたm(__)m
0コメント